2012年10月2日火曜日

ベッド・布団についてどれだけ知っているか

なーんか最近クリエイティブとは全く関係のないライフスタイルなブログばっかり書いてますが…。まぁいいや。
みなさん、布団使ってますよね?
使っていない、という人は、ソファにそのまま寝たり、カーペットに寝たりしてるのかもしれません。
このエントリーでは、姿勢云々ではなく、ベッド・布団の基礎知識を調べた結果を書きたいと思います。

ベッド

ベッドですね。実家が布団派の俺にはあこがれの存在でした。
そして一人暮らしを初めてすぐにベッドを買いました。もちろんお金がないので楽天で安いヤツをね。そして買ったのがこれ。
あ、足つきマットレスだー!!
まぁこれでも十分満足していますが、今回引っ越しに当たってもう少しましなベッドがほしくなり、色々調べた結果を書いてみます。

ベッド・布団の構造について

まず、ベッド+布団はどうなっているかを調べました。結果、こうでした。

下・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・上
フレーム マットレス ベッドパッド マットレスカバー 掛け布団

寝心地の良さはマットレスで決まる

ベッドがそもそもフレーム+マットレスという構造で成り立っている事や、マットレスがあれば敷き布団が要らない事も、布団派の自分には知らないことでしたが、寝心地の良さはマットレスで決まる、ということは大きな驚きでした。

マットレスの種類

以下の通り。
  • ボンネルコイル
    • むき出しのバネがマットレスの上下フレームに直接着いている
      • ギシギシいう
      • 安い
      • 一カ所沈むとまわりもつられて沈む
  • ポケットコイル
    • バネが一個ずつ布で包まれている
      • 独立しているのでつられてまわりが沈まない
      • ちょっと高い
      • 包まれているからギシギシいわない
いうまでもなく、ポケットコイルを選んだ方が良いわけですが、すこーし高いです。

マットレスを選ぶポイント

以下の通り。
  • マットレスの種類
    • ボンネルかポケットか
  • コイルの数
    • 多い方が寝心地が増す
    • セミダブルで600個以下は論外。
  • どこ産
    • 当然日本産がいい
こういう知識がある・ないで、だいぶ違うのではないでしょうか。
このスレに登場する元販売員が凄く詳しいので一読することをお勧めします。
http://mamesoku.com/archives/3144609.html
また、フレームの収納は引き出しタイプとガス圧での跳ね上げタイプがありますが、引き出しタイプの場合、引き出せる床や壁までの距離が必要になるので跳ね上げタイプに比べると圧倒的に収納力は落ち、使い勝手も良くないです。
それらを考えて、これを買うことにしました。
グローヴァーというヤツで、楽天の底値は送料込みだと8万ちょっとぐらいかな。

ベッドパッドの役割

ベッドパッドは下記の役割を持ちます。
  • マットレスの劣化を防ぐ
    • 直接マットレスに寝てしまうとマットレスに汗による湿気が充満しやすく、マットレスが劣化する
ベッドパッドを使うことで、いいマットレスを長く使うことができるわけですね。

マットレスカバーについて

マットレスカバーはマットレスとベッドパッド包むようにして使うため、直接肌に触れます。気に入った手触りのものを選ぶと良いでしょう。また、適度に洗うので2枚以上用意すると良いと思います。

掛け布団

このエントリーでは特に掛け布団について書きたかったという思いがあります。
掛け布団というか今回は羽毛布団について書きたいのですが、羽毛布団のチェックするポイントは以下の通りです。
  • アヒル(ダック)かガチョウ(グース)か
    • ガチョウの方がダウンが大きく、暖かい
    • ガチョウの方が肉食性が少なく、臭いが少ない
  • フェザーとダウンの割合
    • フェザーというのはいわゆる羽です。ダウンというのはあのふわふわした綿毛のような羽毛のことです
    • 当然ダウンが多い方が暖かく、質が高いとされます。
    • フェザーは羽ですので芯があり、それが布団を破る原因となります
      • 破れた布団からはアホみたいに羽毛が吹き出てきます
    • 大体ダウン9:フェザー1以上の割合で羽毛が多ければ、問題ないと思います
  • ダウンパワー表示
    • ダウンパワーなどを認定する「ゴールドラベル」というのがありますが、1枚150円で布団業者が買っているだけのものだそうです
    • なので当てになりませんが、これが4ランクあり、4ランク中最低の4番目だとだいぶ怪しい布団ということになります
    • エクセルゴールドラベル以上が良いと思いますが、上記の通り買えば貼れるラベルですのでその程度の認識で良いと思います
  • 側生地
    • 布団の表面の生地です
    • この素材によって、人と布団、または布団と布団カバーのこすれる「ガサガサ」という音が決まります
    • 硬い生地ほどガサガサ言い、柔らかければ言わなくなっていきます
    • 布団カバーを掛けてもガサガサ言う音はこの側生地に依存します
  • キルティング
    • 布団の中身を区切っている縫い目の部屋がありますが、その構造の違いです
    • 大きく分けてタタキキルトと立体キルトがありますが、立体キルトは布団の厚みが出やすく、結果として暖かみがまします
その他細かいことはここにとてもよくまとまっています(ゴールドラベルに関してはヤフー知恵袋から)
できるだけ安い布団がほしいのですが、それでも上記のことを知ってしまうと、楽天で買うとすれば布団の玉手箱が一番安心できました。
グースを買うほど余裕がないので、これを買うことにしました。

というわけで、いかがだったでしょうか。意外と調べると、何でも奥が深いものですね。正しい知識で良い買い物をしていきたいです。

0 件のコメント :

コメントを投稿